×

「和食」「洋食」で使う包丁の違いって何?

「和食」「洋食」で使う包丁の違いって何?

最近はオープンキッチンのお店も増えてきており、職人のプロの技を間近で見られるようになりました。調理師の所作のうち、最も注目を集めるのが包丁さばき。魚の身一枚一枚をすっと綺麗にさばいたり、小気味よくリズミカルにキャベツを千

906 views

最近はオープンキッチンのお店も増えてきており、職人のプロの技を間近で見られるようになりました。

調理師の所作のうち、最も注目を集めるのが包丁さばき。魚の身一枚一枚をすっと綺麗にさばいたり、小気味よくリズミカルにキャベツを千切りする姿は思わず見入ってしまいます。

今回は調理師の命の道具ともいえる、包丁がテーマです。「和食」「洋食」で使う包丁は異なります。その違い等をご紹介致します。

包丁とは

包丁は食文化の影響を受けて発展し、魚を主食としていた日本では、魚の種類や食べ方に合わせて様々な和包丁が開発されていきました。現在、プロの料理人が使う包丁も含めると、100種類もの和包丁があると言われています。日本では、繊細で美しい和食文化とともに、多種多様な包丁が作られてきたのです。

出典 https://www.meihaku.jp/kitchen-knife-basic/history/

調理に使う包丁のルーツは旧石器時代までさかのぼります。歴史の授業でも習った、石を打ち砕いて作る「打製石器」こそが包丁の起源だと言われています。料理によって包丁を使い分けるようになったのは奈良時代からではないかとのことです。

この時代には調理用の包丁だけでなく、儀式に使われる包丁も誕生。江戸中期以降は食文化の発達とともに、包丁の種類も飛躍的に増えていったと言われています。

和食で使われる代表的な包丁

和食で使われる主な包丁といえば、出刃包丁、薄刃包丁、菜切包丁です。骨刺身を引くための刺身包丁も1本はそろえておきたいものです。和包丁は片刃が多く、切り口が美しいという特徴があります。

他にも、身の固い魚を薄く切る「ふぐ引き」、そばやうどんを切る「麺切」うなぎ用の「うなぎ裂」などがあります。

出刃包丁

重くて分厚いのが特徴。魚を三枚下ろしにする際等に使います。重みがあるため魚を骨ごと切ることも可能です。

薄刃包丁

かつらむきや千切りといった野菜を切るために作られました。刃が薄いのが特徴です。

刺身包丁

刺身を作る際に使われる包丁。刃渡は約20~30cmと細長いです。関西の刺身包丁は柳刃包丁と呼ばれることもあります。

洋食で使われる代表的な包丁

フランス料理やイタリア料理など洋食に使われる包丁は洋包丁と言います。和包丁は切り口の美しさが特徴ですが、洋包丁は食材を切り分けることを第一に考えられています。両刃作りの形状が多く、右利きの、左利きどちらでも同じ包丁が使えます。

ちなみに日本の家庭でおなじみの文化包丁や三徳包丁も牛刀の進化系で、和包丁と洋包丁の融合と言われています。

ペティナイフ

メジャーな小型包丁。牛刀より小さく、果物のカッティングや野菜の皮むきなどに使われる包丁です。

牛刀

洋包丁の代表的な包丁。刃渡20cm程度が標準ですが、大小さまざまあります。肉料理、魚料理などどんな料理もOK。洋食では必ず持っておきたい一本。

骨スキ・ガラスキ

牛刀よりも細身。種類も豊富で、肉から骨を切り離す際に使います。魚の調理などにも使用でき、非常に使い勝手のいい包丁です。食肉の業界では「解体用さばき」などと呼ばれる場合もあります。

筋引

肉の筋をカットする細身の包丁。肉用の包丁として使われます。牛刀よりも刃渡が長いのが特徴です。

https://www.gourmetcaree.jp/kanto/

まとめ

「和食」「洋食」で使う包丁の違いについてご説明しました。一概にこれというものはなく、使いやすいものを使用して頂ければと思います。プロであれば1本10万円超えの包丁を持っていたりしますが、最初は金額ではなく、錆びにくいステンレス製を選びましょう。

現在掲載中の求人情報はこちらから!

和食の飲食求人はこちら

洋食・西洋料理の飲食求人はこちら

この記事のライター

首都圏 編集部

飲食レストラン業界と飲食人材の出会う「広場」を育てています。飲食店専門の求人サイト・人材紹介・合同説...

カテゴリ一覧

セルフケア

29件のまとめ

セルフケア

コラム

149件のまとめ

コラム

待遇

4件のまとめ

待遇

グルメ

183件のまとめ

グルメ

資格

6件のまとめ

資格

レシピ

27件のまとめ

レシピ

ニュース

7件のまとめ

ニュース

インタビュー

42件のまとめ

インタビュー

仕事

162件のまとめ

仕事

コラム

10件のまとめ

コラム

カフェ

16件のまとめ

カフェ

スイーツ

25件のまとめ

スイーツ

豆知識

92件のまとめ

豆知識

お酒

13件のまとめ

お酒

美容・健康

18件のまとめ

美容・健康

食材

77件のまとめ

食材

お店

175件のまとめ

お店

名古屋

87件のまとめ

名古屋

大阪

92件のまとめ

大阪

兵庫

30件のまとめ

兵庫

和歌山

9件のまとめ

和歌山

奈良

11件のまとめ

奈良

滋賀

7件のまとめ

滋賀

京都

31件のまとめ

京都

福岡

1件のまとめ

福岡

三重

2件のまとめ

三重

和食

21件のまとめ

和食

居酒屋

28件のまとめ

居酒屋

洋食

35件のまとめ

洋食

中華・アジアン・多国籍

8件のまとめ

中華・アジアン・多国籍

ラーメン

21件のまとめ

ラーメン

肉料理

27件のまとめ

肉料理

BAR

8件のまとめ

BAR

ご当地グルメ

263件のまとめ

ご当地グルメ

会社・お店のいいね!みっけ隊

107件のまとめ

会社・お店のいいね!みっけ隊

グルメリンク

44件のまとめ

グルメリンク

気になる違い

55件のまとめ

気になる違い

通いつめたい通なお店

6件のまとめ

通いつめたい通なお店

今この会社がおもしろい!

3件のまとめ

今この会社がおもしろい!

パン・スイーツ・CAFE

34件のまとめ

パン・スイーツ・CAFE

首都圏

12件のまとめ

首都圏

東海・北陸

89件のまとめ

東海・北陸

関西

135件のまとめ

関西

九州・沖縄

112件のまとめ

九州・沖縄

合同企業説明会

6件のまとめ

合同企業説明会

スクール

15件のまとめ

スクール

企業・店舗

143件のまとめ

企業・店舗

その他

6件のまとめ

その他

求人・人材関連

9件のまとめ

求人・人材関連

面接

4件のまとめ

面接

カテゴリ一覧