パンにつけたり、パスタやピザにかけるなど、料理にプラスするだけでワンランク上の風味を演出してくれるオリーブオイル。常備しているご家庭も多いのではないでしょうか?
そもそもオリーブオイルとは、オリーブの果実を搾って油分を分離させ作られたもの。ごま油や菜種油など、多くのオイルは植物の種を搾って作られているのに対し、果実そのものから搾油されているオリーブオイルは、フルーティーで香りが良く瑞々しさを感じられるのが最大の特徴です。そんなオリーブオイルをつかったレシピをご紹介します。
| カポナータ
💡 調理時間20分
■材料(4人分)
玉ねぎ 1個 |
パプリカ(赤・黄) 各1個 |
なす 2本 |
ズッキーニ 1本 |
ホールトマト 1缶(400g) |
にんにく 1片 |
オリーブオイル大さじ4 |
塩 小さじ1 |
ハーブ類 少々 |
レモン汁 少々 |
にんにくをみじん切りにする
1 玉ねぎとパプリカは2cmの角切り、ズッキーニは縦に2つに割って2cm幅に切る。
2 鍋に、みじん切りにしたにんにくと適量のオリーブオイルを入れ、弱火で温めてニンニクの香りをオリーブオイルに移す。
3 2に玉ねぎ・なす・ズッキーニ・塩を加えて中火で炒める。
4 全体的にしんなりしてきたらトマト缶を加えて一気に煮詰めます。
5 水分が飛んできたら、ハーブ類・オリーブオイル・レモン汁を加えて混ぜたら火を止め完成!
※ピリ辛が好きな方は、2のタイミングで唐辛子も一緒に炒めてみて下さいね♪
温かいままでも・冷やして食べても美味しい!そのまま食べる以外にも、パンにのせたり
パスタ料理にアレンジしたり、グリルした魚やチキンにソースとしてかけるのもOK!
まとめて作って、ぜひ自分なりの食べ方を見つけてくださいね♪