寒い時期にはお鍋の具材として大活躍の白菜。白菜はしっかりとした厚みのある葉と淡泊な味わいが特長で、様々な料理に使いやすい食材です!そんな白菜を使ったレシピをご紹介します♪
| 白菜の浅漬け
💡 調理時間10分(漬ける時間を除く)
■材料(2人分)
白菜 1/8個 |
塩 小さじ1 |
昆布(お好みで) 3g |
白菜は根元を切り落として水洗いする
1 白菜を3~4cm幅で切る
2 昆布はキッチンばさみで細切りする
3 ポリ袋などに材料をすべていれて全体的にもみ込む
4 冷蔵庫で1時間~3時間漬ける(お好みの漬け具合で!)
※漬ける時間があまりない場合は10分~15分程度でも大丈夫です!
※塩・昆布の代わりに「塩こんぶ」でさらに手軽に。その場合は大さじ1
醤油を垂らしてお召し上がりください!また、漬ける際に輪切りの唐がらしを入れたり、
少し白だしを入れたり、お好みの味付けにアレンジも可能ですので是非おためし下さいね♪