×

【働く上で違いはあるの?】ブーランジェリーとベーカリーの違い

【働く上で違いはあるの?】ブーランジェリーとベーカリーの違い

【働く上で違いはあるの?】ブーランジェリーとベーカリーの違い ない街はないと言ってもくらい人気業態のパン屋さん。「働いてみたい!」と憧れをもっている人も多い業態です。この記事では、パン屋さんで働きたいお店の探し方について

867 views

【働く上で違いはあるの?】ブーランジェリーとベーカリーの違い

ない街はないと言ってもくらい人気業態のパン屋さん。「働いてみたい!」と憧れをもっている人も多い業態です。この記事では、パン屋さんで働きたいお店の探し方についてまとめました。

1.そもそも「ブーランジェリー」「ベーカリー」「パン屋」の違いは?

 「ブーランジェリー」を名乗るお店、「ベーカリー」を名乗るお店もありますが、「ブーランジェリー」はフランス語、「ベーカリー」は英語で、パン屋さんという意味なので、違いは特にありません。

 しかし、フランスでは、ブーランジェリーを名乗るには国の許可で必要となっているそうです。

 「生地をこねる」→「発酵させる」→「成形する」→「焼き上げる」

 この工程を販売するお店(併設している工房など)で行っている、つまり粉の状態からパンを作っているお店は「ブーランジェリー」を名乗ってもよいそうです。なので、冷凍生地を使っていたり、別の工場で作ったパンを販売したりしているようなお店は「ブーランジェリー」と名乗ることができません。

 日本では厳密にそのようなルールはありませんが、お店を経営されている方であれば当たり前の知識であって、本場フランスのブーランジェリーへのリスペクトがあるでしょうから、日本でブーランジェリーを名乗るお店はおそらく「オールスクラッチ製法」なのではないでしょうか。

2.「オールスクラッチ製法」ってなに?

 ブーランジェリー・ベーカリーのHPや、求人情報を見ていると「オールスクラッチ製法」という言葉がでてきます。「オールスクラッチ製法」というのは、お店で粉の計量からパンを作る製法のことをいいます。つまり、フランスの「ブーランジェリー」は「オールスクラッチ製法」ということですね。「オールスクラッチ製法」にたいして、「ベイクオフ製法」があり、これは冷凍生地からパンを作る製法のことです。

ベイクオフ製法

ベイクオフ製法とは、売場のある店舗とは別の工場で冷凍生地を製造し、その生地を売場に併設した工房で焼成、仕上げをする方法のことです。店舗内での生地の仕込みの工程を短縮できるために近年増えている方法です。

オールスクラッチ製法

オールスクラッチ製法とは、全ての工程をひとつの店舗で行う方法です。パン生地の仕込みから始めるので、仕事は早朝からのスタートとなります。手間はかかりますが、その分おいしいパンを提供できます。「リテイルベーカリー」と呼ばれる小規模の個人経営のお店で多く行われている製法です。

ブーランジェの基本と仕事/飲食店で働く人の求人・転職サイト「グルメキャリー」

 オールスクラッチ製法のメリットはなんといっても、お店のオリジナリティを最大限に発揮できるところです。小麦粉や塩の配分でパンの味は大きく変わるので、生地にこだわってパンを作りたい方はオールスクラッチ製法のお店で働くことをおすすめします。

 決して「ベイクオフ製法」で作ったパンは「こだわりのないパン」というわけではありません。「惣菜パンを主に取り扱うお店だから、生地にかける時間を減らして、その分惣菜に力をいれてる」、「住宅立地でメインターゲットが家族連れのお客様だから、生地にかかるコストを抑えて、より安価な値段でおいしいパンを食べてほしい」、そんなお店もあります。どこにこだわるか、どんなコンセプトのお店かによって、お金と時間の使い方を変えているということです。

3.お店の特徴によって、勤務時間や働き方が大きく変わります。

 ブーランジェリー・ベーカリーとひとくくりにいっても、特徴はお店によって様々です。「町に根付いた朝早くからやっているお店」「スーパーの中に併設しているお店」「遠くからわざわざ買いにくる人がいるようなちょっとお高めなお店」「食パン専門店」「サンドイッチ専門店」…。「自分がお店を持つとしたら、どんなお店がいいだろう?」…、ブーランジェリー・ベーカリーの可能性は無限大です。

 お店の特徴から、働き方・勤務時間が見えてくるのでご紹介します。

3-1.勤務時間の違い

 工場でパンを作ってお店に配送して販売するお店、工房を併設して常にパンを製造している店舗。この違いが出勤する時間に大きくかかわってきます。販売を行わない工場では「夜勤、日勤が分かれている」、「夜が明ける前から仕事が始まり、昼過ぎに仕事が終わる」、など、一般的な飲食店とは違う働き方になってきます。工房を併設して常にパンを製造している店舗では、5時・6時に出勤して、19時・20時に退勤というお店が多いです。

3-2.働き方の違い

 どんな飲食店もそうですが、ブーランジェも例にもれず「時間勝負」「段取りが大事」です。生地をこねている間に発酵、焼き上げなど、様々な作業が同時並行で絶えずおこなわれています。ただ、従業員が多いお店や工場などでは、生地の成形担当、焼き上げ担当というふうに「分業制」をとっているお店が多いようです。なので、いち早く自分のお店を持ちたい方や、同時並行でいろんな仕事をすすめるのが好きな方は、工房が併設していて従業員も多すぎないお店がおすすめです。逆に、時間がかかってもひとつひとつの作業をじっくり身に着けたい方には分業制のお店があっているといえるでしょう。

 少しお仕事の「条件」について触れましたが、「このお店のパンの味、コンセプトは好きだけど、5時に出勤するのはちょっと…」「じっくり技術を身に着けたいけど、夜勤は嫌だな」と、あまり条件だけで、働くお店を決めるのはおすすめしません。「こんなパンを作ってみたい」という気持ちになるお店を見つけたなら、きっとそこでしか得られない知識や技術があるはずなので、多少朝が早かったり、はじめは給料が低かったりしても、思い切ってとびこんでみても良いと思います。

5.ブーランジェの仕事がわかる動画を紹介します

【eggg bakery】パン屋の1日に密着してみた!

国分寺にお店を構えるeggg bakeryさん。毎日20種類以上のパンを焼いて販売しているそうです。手際よく様々な作業を行っているのがわかると思います。大変なお仕事ではありますが、とても楽しそうで、パンへの愛を感じますね。

6.まとめ

 パンの製法、特徴によって、働き方も学べるスキルも大きく変わってきます。給料や待遇ももちろん大事ですが、どんなパンを作りたいか、将来どんなお店をやりたいかという視点でお店を選ぶことが重要です。

飲食業界の正社員転職をお考えの方はグルメキャリー!
毎週木曜日更新!最新の求人情報は下記リンクよりご覧いただけます。

この記事のライター

首都圏 編集部

飲食レストラン業界と飲食人材の出会う「広場」を育てています。飲食店専門の求人サイト・人材紹介・合同説...

カテゴリ一覧

セルフケア

29件のまとめ

セルフケア

コラム

139件のまとめ

コラム

待遇

4件のまとめ

待遇

グルメ

183件のまとめ

グルメ

資格

6件のまとめ

資格

レシピ

27件のまとめ

レシピ

ニュース

7件のまとめ

ニュース

インタビュー

42件のまとめ

インタビュー

仕事

159件のまとめ

仕事

コラム

10件のまとめ

コラム

カフェ

16件のまとめ

カフェ

スイーツ

25件のまとめ

スイーツ

豆知識

92件のまとめ

豆知識

お酒

13件のまとめ

お酒

美容・健康

18件のまとめ

美容・健康

食材

77件のまとめ

食材

お店

175件のまとめ

お店

名古屋

87件のまとめ

名古屋

大阪

92件のまとめ

大阪

兵庫

30件のまとめ

兵庫

和歌山

9件のまとめ

和歌山

奈良

11件のまとめ

奈良

滋賀

7件のまとめ

滋賀

京都

31件のまとめ

京都

福岡

1件のまとめ

福岡

三重

2件のまとめ

三重

和食

21件のまとめ

和食

居酒屋

28件のまとめ

居酒屋

洋食

35件のまとめ

洋食

中華・アジアン・多国籍

8件のまとめ

中華・アジアン・多国籍

ラーメン

21件のまとめ

ラーメン

肉料理

27件のまとめ

肉料理

BAR

8件のまとめ

BAR

ご当地グルメ

263件のまとめ

ご当地グルメ

会社・お店のいいね!みっけ隊

107件のまとめ

会社・お店のいいね!みっけ隊

グルメリンク

44件のまとめ

グルメリンク

気になる違い

55件のまとめ

気になる違い

通いつめたい通なお店

6件のまとめ

通いつめたい通なお店

今この会社がおもしろい!

3件のまとめ

今この会社がおもしろい!

パン・スイーツ・CAFE

34件のまとめ

パン・スイーツ・CAFE

首都圏

12件のまとめ

首都圏

東海・北陸

89件のまとめ

東海・北陸

関西

135件のまとめ

関西

九州・沖縄

112件のまとめ

九州・沖縄

合同企業説明会

6件のまとめ

合同企業説明会

スクール

15件のまとめ

スクール

企業・店舗

143件のまとめ

企業・店舗

その他

6件のまとめ

その他

求人・人材関連

9件のまとめ

求人・人材関連

面接

4件のまとめ

面接

カテゴリ一覧