【焼肉店の求人の探し方】一生ものの肉の技術を身に着けよう!!
いつの時代も愛される焼肉屋さん。時代のトレンドに左右されない焼肉業態で、一生ものの「肉の技術」を身に着けよう!
1.肉が扱える方は好条件で採用される?

焼肉業態は未経験歓迎のお店が多いのですが、「料理長ポジションでの採用なら肉カットの経験が必須なお店」、「肉を扱える技術がある方は優遇(給与面など)されるようなお店」もあります。焼肉屋さんでカットされて出てくるお肉は、お肉自体のランクはもちろんそうなのですが、どんな風に処理されたかによっても、味が大きく変わってきます。
・カットされた肉が冷凍で送られてきて、お店で解凍して提供する
・冷凍のブロック肉を仕入れて、お店で解凍後切り出して提供する
・(冷凍ではない)ブロック肉を仕入れて切り出して提供する
・牛一頭を仕入れて切り出して提供する
…など、単価やお店のスタイルによって様々です。お店に届いた肉の状態によって、料理人が求められる肉の技術が変わってきます。
また、和牛を扱える方はさらに優遇されるお店もありました。和牛と国産牛では姿、形、霜降り具合も肉質も違うので、当然ではありますが、扱い方にも違いがあります。
国産牛と和牛の違いについては下記の記事で詳しく説明しています。
「和牛」と「国産牛」の違いって何?
2.日本には肉の専門学校がある?

肉の専門学校が全国で二か所だけあります。
公益社団法人 全国食肉学校
http://www.fma.ac.jp/学校法人 竹岸学園 竹岸食肉専門学校
http://www.takegishi.ac.jp/index.html
ご実家が肉の卸業の方や、精肉店の跡継ぎとなる方が通われているようです。卒業生の主な就職先は、スーパーや百貨店でした。肉の処理の仕方はもちろん、食肉の冷凍知識や加工品製造の実習も学べる学校なので、精肉店などあらゆる肉を取り扱い、販売するような方におすすめの学校ですね。
飲食業界では、肉の技術の他にも、一品ものを作る調理技術やメニューの考案も行うので、やはりお店で実践を積んで習得するのが一番と言えるでしょう。しかし、「専門学校」があるくらいの食材ですので、1日2日で習得できるようなスキルではありません。
▼▼グルメキャリーを利用して、他業態から焼肉業態へ転職した方のインタビューです。▼▼
株式会社 ヒロジャパンフードサービス 焼肉 黄金の牛 宮原店 近藤 雅晴さん
今も日々、勉強です。調理を経験してきたので、包丁を使えないわけではないのですが、肉をカットするのには独特の使い方があるんです。基本の部位からスタートして、ようやく1頭を解体するまでになりましたが、まだまだ満足していません。1年で、何とか形になってきたかなというところです。……続きはこちらから
簡単に習得できないからこそチャレンジしがいがありますよね。
3.得られる技術でお店を選ぶことが非常に重要

前述したとおり、お店によって求められる肉の技術が違います。今後、独立したいと考えている人であればより高等な技術を身に着けたほうが良いのは明確です。細かくカットされた肉を仕入れるより、一頭買いしてお店で捌く方がコストを抑えらえます。
CROSSOM MORITA 六花界グループCEO 森田 隼人
しかし「安くて美味しい焼肉屋」の実現は、想像以上に困難だった。新鮮な肉を安く手に入れるには、中卸や小売を通さず、食肉業者と直接取引する必要がある。しかし何のツテもない森田氏は、食肉市場の門をくぐることすらできなかった。 「毎日菓子折りを持って、食肉市場に通いました。はじめは文字通り門前払いだったけど、しだいに守衛さんと話をするようになり、最終的には僕を中へ通してくださったんです」。肉の調達でいえば、食肉市場に通ったり、牧場で動物を飼育したり、肉作りを牛の精子から研究したりと、あらゆる努力をしています。自分自身が圧倒的なイメージを持ち、それを丁寧に紐解いていくことができたら、きっとすばらしい店ができると思います……続きはこちらから
今や日本最高峰ともいわれる焼肉店に成長した六花界グループ。CEOの森田さんも異業種からのチャレンジでした。
4.肉ってどんな風にさばいているの?・・・そんな方には‼
最近では肉の捌き方をYouTubeでアップロードしているチャンネルもあります。手際よく肉を掃除し、切り出していて、まさに職人技だなと感じさせられますね。
「黒毛和牛「しんたま」のカット〜 Wagyu cutting in Japan -Knucle-」/Nikuhackさん
「【熟成肉解体ショー】リブロース編|門崎熟成肉 格之進」/[公式] 門崎熟成肉 格之進さん
まとめ
お店の雰囲気やお給料、待遇ももちろん大事ですが、「どんなスキルが身に着けられるのか」にも着目して働くお店を探すことが、今後のキャリアに活きてくるでしょう。グルメキャリーでは、【焼肉・肉料理】のお店を【エリア別】で検索できます!求人情報の詳細ページを参考に、ぜひ自分のスタイルにあうお店を見つけてください!
飲食業界の正社員転職をお考えの方はグルメキャリー!
毎週木曜日更新!最新の求人情報は下記リンクよりご覧いただけます。