パンにつけたり、パスタやピザにかけるなど、料理にプラスするだけでワンランク上の風味を演出してくれるオリーブオイル。常備しているご家庭も多いのではないでしょうか?
そもそもオリーブオイルとは、オリーブの果実を搾って油分を分離させ作られたもの。ごま油や菜種油など、多くのオイルは植物の種を搾って作られているのに対し、果実そのものから搾油されているオリーブオイルは、フルーティーで香りが良く瑞々しさを感じられるのが最大の特徴です。
今回はそんなオリーブオイルが主役と言っても過言ではない「アヒージョ」のレシピをご紹介します!イタリアンやバルでお馴染みのアヒージョは凝った料理に見えますが、実は家庭でとっても簡単に作れるんですよ!
| えびとマッシュルームのアヒージョ
💡 調理時間20分
■材料(4人分)
オリーブオイル150ml |
むきえび 80g |
マッシュルーム 100g |
にんにく 1片 |
鷹の爪 1本 |
塩少々 |
1 にんにくは包丁の腹で潰しておく。
2 鷹の爪は刻んでおく。(そのまま丸ごと入れてもOK)
1 小さめのフライパン(スキレットがあればなお良し!)に、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて弱火にかける。
2 にんにくの香りがたってきたらむきえびとマッシュルームを入れ、弱火で10~15分ほど煮込む。
3 塩で味を整えて完成!
※焼いたバゲットをつけて食べても◎
いかがでしたか?とても簡単ですよね!オリーブオイルにはビタミン類が豊富で、コレステロールを下げる効果があるなど、体にとても良い油です。積極的に生活の中へ取り入れたいですね!今回紹介したアヒージョもぜひ作ってみてくださいね♪