×

岐阜の「五平餅」は、もともと●●に感謝して作るものだった!

岐阜の「五平餅」は、もともと●●に感謝して作るものだった!

東海の食べてみやあ~岐阜編~「五平餅」五平餅とは、粒が残る程度に半つきにした粳米(うるちまい)飯にタレをつけ串焼きにしたもので、東濃地域や飛騨地域を中心に岐阜県内で広く親しまれています。味は味噌ダレ、醤油ダレ、くるみやえ

2,983 views

東海の食べてみやあ~岐阜編~「五平餅」

五平餅とは、粒が残る程度に半つきにした粳米(うるちまい)飯にタレをつけ串焼きにしたもので、東濃地域飛騨地域を中心に岐阜県内で広く親しまれています。味は味噌ダレ醤油ダレくるみえごまを混ぜたタレなど様々。形はわらじ型、丸型など地域によって違いが楽しめます。

岐阜県恵那市の旧串原村で毎年11月3日に開かれる「ヘボ(※)まつり」では、タレにヘボを練り込んだ「ヘボ五平」が名物です。

※クロスズメバチなどの蜂の幼虫のこと

【歴史】

むかし山仕事をする人たちが山で有り合わせのご飯をつぶして手元にある板切れににぎりつけて焼き、味噌をつけて食べながら酒をくみ交わしたことから五平餅は始まったと言われています。その頃は、携帯食として弁当のかわりにしていたそうです。

また、秋の収穫後に神様に感謝して作るものでもあります。家族がそろった時や来客時などに作られることも。

【由来】

神道において神に捧げる「御幣」の形をしていたことからこの名がついたという説が一般的です。実際「御幣餅」と表記して販売しているところもあるんですよ。

中部地方では、道の駅サービスエリアで売っていることが多いです。
通信販売でも購入可能なので、気になる方はぜひネットで検索してみてくださいね。

現在掲載中の求人情報はこちらから!

和食の求人はこちら

気になるエリアの求人はこちら

この記事のライター

東海・北陸 編集部

東海・北陸 編集部

...

カテゴリ一覧

セルフケア

29件のまとめ

セルフケア

コラム

136件のまとめ

コラム

待遇

4件のまとめ

待遇

グルメ

183件のまとめ

グルメ

資格

6件のまとめ

資格

レシピ

27件のまとめ

レシピ

ニュース

7件のまとめ

ニュース

インタビュー

42件のまとめ

インタビュー

仕事

159件のまとめ

仕事

コラム

10件のまとめ

コラム

カフェ

16件のまとめ

カフェ

スイーツ

25件のまとめ

スイーツ

豆知識

92件のまとめ

豆知識

お酒

13件のまとめ

お酒

美容・健康

18件のまとめ

美容・健康

食材

77件のまとめ

食材

お店

175件のまとめ

お店

名古屋

87件のまとめ

名古屋

大阪

92件のまとめ

大阪

兵庫

30件のまとめ

兵庫

和歌山

9件のまとめ

和歌山

奈良

11件のまとめ

奈良

滋賀

7件のまとめ

滋賀

京都

31件のまとめ

京都

福岡

1件のまとめ

福岡

三重

2件のまとめ

三重

和食

21件のまとめ

和食

居酒屋

28件のまとめ

居酒屋

洋食

35件のまとめ

洋食

中華・アジアン・多国籍

8件のまとめ

中華・アジアン・多国籍

ラーメン

21件のまとめ

ラーメン

肉料理

27件のまとめ

肉料理

BAR

8件のまとめ

BAR

ご当地グルメ

263件のまとめ

ご当地グルメ

会社・お店のいいね!みっけ隊

107件のまとめ

会社・お店のいいね!みっけ隊

グルメリンク

44件のまとめ

グルメリンク

気になる違い

55件のまとめ

気になる違い

通いつめたい通なお店

6件のまとめ

通いつめたい通なお店

今この会社がおもしろい!

3件のまとめ

今この会社がおもしろい!

パン・スイーツ・CAFE

34件のまとめ

パン・スイーツ・CAFE

首都圏

12件のまとめ

首都圏

東海・北陸

89件のまとめ

東海・北陸

関西

135件のまとめ

関西

九州・沖縄

112件のまとめ

九州・沖縄

合同企業説明会

6件のまとめ

合同企業説明会

スクール

15件のまとめ

スクール

企業・店舗

143件のまとめ

企業・店舗

その他

6件のまとめ

その他

求人・人材関連

9件のまとめ

求人・人材関連

面接

4件のまとめ

面接

カテゴリ一覧