【株式会社ワイズテーブルコーポレーション スタッフインタビュー】
株式会社ワイズテーブルコーポレーションは設立から20年。1店のコーヒー店から始まり、今
では東証2部に上場するまでに成長しました。リストランテからトラットリア、ピッツェ
リアまで、様々なブランドを展開しています。ハイエンドもあれば、カジュアルもあり。また、ブランドごとに異なるテーマ・コンセプトで、個性豊かなお店作りにもこだわっています。出店数は、国内外になんと100店舗以上!安定した基盤のある企業です。
人事総務グループ/小椋さん(2010年4月新卒入社)
もともと、ホールスタッフとして働いていた小椋さん。
入社5年目の途中から本部へ異動し、人事を担当されています。
そんな小椋さんから見たワイズテーブルコーポレーションの良いところを会社・お店のいいね!みっけ隊 グルメキャリー河村が伺ってきました☆
河村:キッチンやホールスタッフとして働く楽しさって、どんなことでしょうか?
小椋さん:やっぱり、お客様から直接「ありがとう」を貰えることですね!
当たり前のように思えるかもしれませんが、この仕事ならではだと思います。
河村:確かにそうですよね!
小椋さん:私はもともとホールスタッフだったのですが、お客様から「ありがとう」をいただくと、また頑張ろうと思えましたね!
今は本部に異動しましたが、人事の仕事って「ありがとう」を直接貰える機会ってそんなに多くないんです。
河村:私の仕事もそうです。
小椋さん:だから改めて、お客様から「ありがとう」を貰えるのはお店で働く大きな魅力だなと思います!あと、常連のお客様が自分に会いに来てくださったりすると、また力を貰えます!
河村:本当にそうですよね!
小椋さん:オープンキッチンだから、キッチンスタッフもお客様の反応を間近で見られるんですよ。
河村:それは頑張る力になりますね。
逆に、どんなことが大変だと思いますか?
小椋さん:やはり、1日中立ちっぱなしなので体力は使いますね。
河村:確かに、慣れるまでは大変そう!
女性も結構働いていらっしゃるんですか?
小椋さん:そうですね。女性スタッフの入社の方が多い年もありますよ!
休みが月8~9日あるし、女性も働きやすい環境だと思います。
河村:次に、他の会社には無い入社特典があれば教えてください!
小椋さん:イタリア語が学べます!
河村:すごい!そういえば、スタッフ間でもイタリアネームで呼び合うんですよね?
小椋さん:はい。私も「マリア」って呼ばれています。
河村:マリア!ちなみに名前はどうやって付けるんですか?
小椋さん:その人の名前やイメージから付ける場合が多いですね。
河村:そうなんですね!
小椋さん:実は、私はインターンの時は「アンジェラ」と呼ばれていたんです。
でも、入社後に配属された店舗には既に「アンジェラ」が居たんですよね。
河村:おお、なんと。
小椋さん:それで、インターンの時に憧れていたスタッフのイタリアネーム「マリア」を貰ったんです。
河村:へえ~!素敵なお話ですね…!
河村:最後に、求職者の方に向けて一言お願いします。
小椋さん:ワイズテーブルコーポレーションは風通しの良い会社です!
長く働いているスタッフが口を揃えて言うのは「一緒に働く人が良い!」ということです。
また、イタリアンを好きな人が楽しみながら働き、一人前の料理人・サービスマンになれる環境です。
年令や性別に関係なくステップアップができるので、若い人もたくさん活躍しています!
色々な経験を積みながら、楽しいレストランを私達と一緒に作っていきましょう!
【河村のいいね!メモ】
お客様の反応を間近で見られ「ありがとう」を貰える仕事は、実はそんなに多くありません。
飲食業ならではの良いところだなと改めて思いました!
更に、ワイズテーブルコーポレーションはオープンキッチンで働けるので、キッチンスタッフもお客様の反応を実感することができます。
モチベーションアップに繋がりますね!
一日中立ちっぱなしなのは大変なところですが、月8~9日休みなので十分に身体を休めることができます。女性も働きやすい環境ですね!
気になった方は、まずは会社説明会へ行ってお店の雰囲気を感じてみましょう!
会社説明会を随時開催中★
株式会社ワイズテーブルコーポレーションでは『会社説明会』を随時開催中!
参加希望の方は、グルメキャリーのLINEへご連絡ください。その際「株式会社ワイズテーブルコーポレーションの説明会希望」とお伝えください。
LINEでは就活お役立ち情報や求人情報なども配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け
【株式会社ワイズテーブルコーポレーション】
株式会社ワイズテーブルコーポレーションの記事一覧はこちら
グルメキャリー東海・北陸の就職記事一覧はコチラ