【株式会社浜木綿 スタッフインタビュー】
創業から50年、小さな中国料理店から始まった株式会社浜木綿(はまゆう)。
今では東海地区を中心に家族みんなで楽しめる本格中国料理店「浜木綿」のほか、アットホームな空間で気軽に中国料理をご提供する「桃季蹊」、個室の落ち着いた空間で四季の中国料理を楽しめる「四季亭」を40店舗展開しています。
家族や大切な人との特別な日。
ほんのちょっと背伸びをするだけで本格的な味とサービスを楽しめる空間で、あたたかく幸せな時間を紡ぎ出したい。そんな想いのもと、地域で永く愛される中国料理店を目指しています。
浜木綿 豊川店
キッチン・ホールスタッフ/水沢さん(18)
今年高校を卒業し、4月に入社したばかりの水沢さん。今頑張っていることなどを会社・お店のいいね!みっけ隊 グルメキャリー河村が伺ってきました☆
河村:水沢さんは新卒入社とのことですが、浜木綿さんに入社された理由を教えてください!
水沢さん:就職先を飲食で探していたんですけど、学校の求人票で見つけたのがきっかけです。
中華鍋を振るのってかっこいいなって!
河村:そうだったんですね!
今はもう中華鍋を使っているんですか?
水沢さん:はい。まかないで練習しています。
どんどん出来る品数が増えてきて楽しいです!
河村:それは楽しいですね!
だいたいどのくらいでお客様に提供できるようになるんですか?
水沢さん:はやい人で、2年目の最初くらいだそうです。
なので自分も来年3月を目標にしています。
ちなみに、揚げ物は自分で作ってお客様に提供しています!
河村:そうなんですね!中華鍋デビューも頑張ってください!
それ以外だと、今はどんなことが楽しいですか?
水沢さん:自分が教えてもらったことをアルバイトの子達に教えて、育っていくのを見るのが楽しいです!
河村:なるほど、社員になると「教育」も大事な仕事ですね。
裏方業務は他にもされているんですか?
水沢さん:労務・材料・数字の管理を少しずつ覚えています。
河村:沢山挑戦しているんですね。
色々やる中で、何か大変だったことはありましたか?
水沢さん:入社当初はアルバイト感覚が抜けなくて、指摘も受けましたね。
社会人としての「言葉遣い」「立ち振る舞い」など教えてもらいました。
河村:社員としての仕事は、初めての経験ですものね。
水沢さん:あと、厨房に表示されるオーダーメニューが中国語表記なのは大変でした。
河村:おお!それは大変そう!
水沢さん:最初は全然読めなかったんですけど、だんだん読めるようになりました!
河村:すごい!
これからも頑張ってくださいね。
★来月、後編をお届け★
【河村のいいね!メモ】
4月に社会人デビューして、最初は言葉遣いなど慣れないこともあったという水沢さん。
今ではアルバイトさんの教育にも携わる立派な社員さんに!
中華鍋を使った料理の提供、はやくできるようになるといいですね。
株式会社浜木綿では、その人に合わせた教育を心掛けています。
成長スピードに合わせて色々挑戦できるので、安心して仕事に取り組めそうですね!
まずは、会社の雰囲気を体感しに「会社説明会」へ行ってみましょう!
会社説明会を随時開催中!
ご希望の方は、グルメキャリーのLINEへご連絡ください。その際「株式会社浜木綿の説明会希望」とお伝えください。
LINEでは就活お役立ち情報や求人情報なども配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け
【取材したお店】
浜木綿 豊川店
住所/愛知県豊川市千歳通4-19
交通/JR飯田線「牛久保駅」より徒歩12分、名鉄豊川線「稲荷口駅」より徒歩14分
【株式会社浜木綿】
株式会社浜木綿の記事一覧はこちら
グルメキャリー東海・北陸の就職記事一覧はコチラ