×

熟練した職人技と質の高い昆布が不可欠!福井の「おぼろ昆布」

熟練した職人技と質の高い昆布が不可欠!福井の「おぼろ昆布」

北陸の食べてみられ~福井編~ 「おぼろ昆布」見た目はふんわりしていて、水分を含むとトロトロになるおぼろ昆布。実は、手すきおぼろ昆布の8割以上は福井県敦賀市で作られています。富山をはじめ、北陸三県では昆布の消費量が全国トッ

1,013 views

北陸の食べてみられ~福井編~ 「おぼろ昆布」

見た目はふんわりしていて、水分を含むとトロトロになるおぼろ昆布。実は、手すきおぼろ昆布の8割以上は福井県敦賀市で作られています。

富山をはじめ、北陸三県では昆布の消費量が全国トップクラスです。その背景には江戸時代から明治時代に栄えた北前船(※1)の存在があります。敦賀は北前船の寄港地で、関西とのつながりが昔も今も強く、関西の昆布文化を支え続けています
※1…江戸時代から明治時代にかけて日本海海運で活躍した、北国廻船(かいせん)の名称

「おぼろ昆布」と「とろろ昆布」
昆布を薄く削ったものには、「おぼろ昆布」の他に「とろろ昆布」があります。この2つ、言い方の違いだけで同じものと思っている方もいらっしゃいますが、実は全く違うもの。おぼろ昆布は昆布の平面を薄く削ぐのに対し、とろろ昆布は重ねた昆布の側面を薄く削るのです。海苔のようにおかきやせんべいに巻いたり、ばってらずしにのせるのがおぼろ昆布、北陸でおにぎりにまぶして巻きつけるのがとろろ昆布です。同じ昆布から作られたものですが、食感や風味はかなり違うんですよ。

とろろ昆布は今では機械で大量に作られるようになりましたが、おぼろ昆布は職人さんによる手作業で作られています。透けて見えるほど薄く削るには、熟練した職人技と質の高い昆布が不可欠。その為、おぼろ昆布は高級品なんです。

今度おぼろ昆布に出会ったら、ぜひ敦賀を思い出してくださいね!

現在掲載中の求人情報はこちらから!

和食の求人はこちら

気になるエリアの求人はこちら

この記事のライター

東海・北陸 編集部

東海・北陸 編集部

...

カテゴリ一覧

セルフケア

29件のまとめ

セルフケア

コラム

149件のまとめ

コラム

待遇

4件のまとめ

待遇

グルメ

183件のまとめ

グルメ

資格

6件のまとめ

資格

レシピ

27件のまとめ

レシピ

ニュース

7件のまとめ

ニュース

インタビュー

42件のまとめ

インタビュー

仕事

162件のまとめ

仕事

コラム

10件のまとめ

コラム

カフェ

16件のまとめ

カフェ

スイーツ

25件のまとめ

スイーツ

豆知識

92件のまとめ

豆知識

お酒

13件のまとめ

お酒

美容・健康

18件のまとめ

美容・健康

食材

77件のまとめ

食材

お店

175件のまとめ

お店

名古屋

87件のまとめ

名古屋

大阪

92件のまとめ

大阪

兵庫

30件のまとめ

兵庫

和歌山

9件のまとめ

和歌山

奈良

11件のまとめ

奈良

滋賀

7件のまとめ

滋賀

京都

31件のまとめ

京都

福岡

1件のまとめ

福岡

三重

2件のまとめ

三重

和食

21件のまとめ

和食

居酒屋

28件のまとめ

居酒屋

洋食

35件のまとめ

洋食

中華・アジアン・多国籍

8件のまとめ

中華・アジアン・多国籍

ラーメン

21件のまとめ

ラーメン

肉料理

27件のまとめ

肉料理

BAR

8件のまとめ

BAR

ご当地グルメ

263件のまとめ

ご当地グルメ

会社・お店のいいね!みっけ隊

107件のまとめ

会社・お店のいいね!みっけ隊

グルメリンク

44件のまとめ

グルメリンク

気になる違い

55件のまとめ

気になる違い

通いつめたい通なお店

6件のまとめ

通いつめたい通なお店

今この会社がおもしろい!

3件のまとめ

今この会社がおもしろい!

パン・スイーツ・CAFE

34件のまとめ

パン・スイーツ・CAFE

首都圏

12件のまとめ

首都圏

東海・北陸

89件のまとめ

東海・北陸

関西

135件のまとめ

関西

九州・沖縄

112件のまとめ

九州・沖縄

合同企業説明会

6件のまとめ

合同企業説明会

スクール

15件のまとめ

スクール

企業・店舗

143件のまとめ

企業・店舗

その他

6件のまとめ

その他

求人・人材関連

9件のまとめ

求人・人材関連

面接

4件のまとめ

面接

カテゴリ一覧