事業の柱は、和食レストラン「かごの屋」。関西・関東・名古屋地域で約100店展開している和食チェーンです。そんなレストラン事業を中心に事業展開をしていましたが、2011年に高速道路へ出店。以来、確実かつ急成長中の高速道路サービスエリア事業は1号店の岐阜県「関SA」に始まり、静岡、滋賀、兵庫、愛知と8拠点に至りました。
今月は愛知県の東名高速道路「上郷サービスエリア(上り線)」で働くスタッフに聞いてきました。
①どんな仕事をしていますか?
Aさん:テイクアウトコーナーで軽食を販売しています
Bさん:スタッフの管理をしています。
Cさん:お土産コーナーの店長。
Dさん:フードコートで食券の受け渡しをしています。
Eさん:レストランを担当しています。
Fさん:レストランの店長。
②働いている仲間は?
Aさん:みんなで楽しく働いています。
Bさん:楽しく働けるようにしています。
Cさん:楽しく接しています。
Dさん:年上の方が多いのですが、みなさんとても親切です。
Eさん:高校生から80代まで、様々な年代が活躍しています。
Fさん:良いスタッフに恵まれています。
③仕事の楽しいところ・大変なところ
Aさん:調理や接客などで新しいこと覚えたときが楽しい。仕事がスムーズに進まず、帰宅時間が遅くなる時は大変です。
Bさん:お客様に「ごちそうさま」と言ってもらえた時です。人の確保が大変です。
Cさん:自由に決めることができるのが楽しいところですが、数字的責任が伴います。
Dさん:勤務時間がバラバラなのが大変ですが、早く帰れる日があるので、趣味にも時間を使えます。
Eさん:楽しいのは普通なら接することのない一般のお客様と関われること。大変なのは様々な価値観を持つスタッフを1つにまとめること。
Fさん:スタッフと1日笑顔で営業できた時。日々大変ですが楽しいです。
④入社の決め手は?
Aさん:以前、家族で「かごの屋」を利用して美味しかったので。
Bさん:料理が美味しい!
Cさん:雰囲気の良さです。
Dさん:入社説明の時の社員の接し方が丁寧だった。
Eさん:内定いただいた複数の企業の中でも、今後成長すると感じたため。
Fさん:先輩にすすめられた。
⑤入社して良かったところは?
Aさん:様々な知識、技術、接客等を学べるところです。
Bさん:働きやすい職場。
Cさん:ただ会社の歯車となって働いているのではないところ。
Dさん:調理技術を学べたところ。
Eさん:料理に興味を持てて、料理を作れるようになったこと。
Fさん:様々な人たちと話ができ、自分が成長できたこと。
⑥休みの日の過ごし方は?
Aさん:しっかり睡眠をとり、美味しいものを食べる。
Bさん:ストレスを発散しています。
Cさん:他のサービスエリアに行ったり、行かなかったり…。
Dさん:カフェに行くのが楽しみです。
Eさん:録画したビデオを見たり、趣味を満喫しています。
Fさん:寝る。お酒を飲む。
⑦目標!
Aさん:お店の問題点を改善していける店長になる事です。
Bさん:支配人。
Cさん:自分の常識を打ち破る!
Dさん:クルーさんと成長をテーマに、もっとお店をよくしていこうと思います。
Eさん:1日でも早く店長になること!
Fさん:自分のお店を持つことです。
東名高速道路 上郷サービスエリア 上り線
TEL /0565-85-0130
住所/愛知県豊田市永覚町上長根6-256
~展開店舗~
■SA・PA東海圏
(岐阜県)
東海北陸道 関サービスエリア 上り線
(愛知県)
東名 上郷サービスエリア 上り線
新東名 岡崎サービスエリア上下一体(※レストランのみ)
新東名 長篠設楽ヶ原パーキングエリア 下り線
(静岡県)
新東名 遠州森町パーキングエリア 上り線
新東名 遠州森町パーキングエリア 下り線
★説明会情報★
KRホールディングスでは会社説明会を随時開催しています。
参加希望者は電話またはメールで事前にご予約ください。
【株式会社KRホールディングス】
大阪府吹田市豊津町9番1号 パシフィックマークス江坂19F(本社)
TEL:080-3916-0854
採用担当:SAPA事業部 企画担当 塩尻
グルメキャリーからのお知らせ
グルメキャリー東海・北陸では、LINEで就活お役立ち情報や求人情報などを配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け