【株式会社ワイズテーブルコーポレーション スタッフインタビュー】
株式会社ワイズテーブルコーポレーションは設立から20年。1店のコーヒー店から始まり、今
では東証2部に上場するまでに成長した企業です。リストランテからトラットリア、ピッツェ
リアなど多種多様なレストランブランドを様々なテーマ・コンセプトで、国内外に100店舗以
上展開しています!
The Kitchen Salvatore Cuomo NAGOYA
キッチンスタッフ/村上さん(26)
入社6年目の村上さん。入社理由や入社して良かったことなどを会社・お店のいいね!みっけ隊 グルメキャリー河村が伺ってきました☆
河村:村上さんは前職は何をされていたんですか?
村上さん:創作イタリアンのお店でホールアルバイトをしていました!
河村:あ、ホールだったんですね。
村上さん:そうなんです。だから、しっかり包丁とか道具を使うようになったのはここに入ってからですね。
河村:この会社にはキッチンスタッフ志望で入られたんですか?
村上さん:はい。もともと料理に興味があったんです。父や叔父が料理人だったのもあるのかな。
河村:なるほど!この会社を選ばれたのは、何かきっかけがあったんですか?
村上さん:このお店に食べに来たことがあったんですけど、美味しくて「ここで働きたい!」と思いました。
それで応募して、最初は伏見店に配属されました。今年の4月からはここで働いています!
河村:夢が実現したんですね!
村上さん:そうですね!
河村:Salvatore Cuomoはオープンキッチンが素敵ですよね。
村上さん:はい、お客様の反応が見られるので嬉しいです!お客様からの「ありがとう」で元気を貰えます。
河村:直接反応が見られると、やりがいがありますよね!
あとはどんなことが楽しいですか?
村上さん:自分で作るようになってから「作る過程」や「理にかなった手順」があっての料理なんだなと分かって、楽しいです!ここで働くまでは、料理が出来上がった状態しか知らなかったので。
河村:たしかに!料理の面白いところですね。
村上さん:はい。それと、うちの会社は料理を一から作るんです。
だからしっかりこだわって料理が出来るし、他にはない知識が身に付くと思います!
河村:出来合いのものではなく、しっかり料理ができるんですね。
村上さん:あと、まかないでもパスタやピッツァが食べられます!
河村:まかないでも勉強できるわけですね!
★来月、後編をお届け!お楽しみに★
【河村のいいね!メモ】
ワイズテーブルコーポレーションでは、一から料理を作れます。
その為、より深く料理にこだわることができるでしょう。
また、オープンキッチンなのでキッチンスタッフもお客様の顔を見ながら仕事ができますよ!
まずは会社説明会へ行ってお店の雰囲気を感じてみましょう!
会社説明会を随時開催中★
株式会社ワイズテーブルコーポレーションでは『会社説明会』を随時開催中!
参加希望の方は、グルメキャリーのLINEへご連絡ください。その際「株式会社ワイズテーブルコーポレーションの説明会希望」とお伝えください。
LINEでは就活お役立ち情報や求人情報なども配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け
【取材したお店】
The Kitchen Salvatore Cuomo NAGOYA
住所/名古屋市中村区名駅 1-1-4 JRセントラルタワーズ12F タワーズプラザ
交通/各線「名古屋駅」徒歩1分
【株式会社ワイズテーブルコーポレーション】
株式会社ワイズテーブルコーポレーションの記事一覧はこちら
グルメキャリー東海・北陸の就職記事一覧はコチラ