事業の柱は、和食レストラン「かごの屋」。関西・関東・名古屋地域で約100店展開している和食チェーンです。そんなレストラン事業を中心に事業展開をしていましたが、2011年に高速道路へ出店。以来、確実かつ急成長中の高速道路サービスエリア事業は1号店の岐阜県「関SA」に始まり、静岡、滋賀、兵庫、愛知と8拠点に至りました。
今月は愛知県の新東名高速道路「和食・御肉処 かごの屋 NEOPASA岡崎店」で働くスタッフ久米さん、廣瀬さん、廣野さんに聞いてきました。(以下敬称略)
①どんな仕事をしていますか?
久米:お客様に満足と良い思い出を提供するため、店舗運営、人材育成、メニュー試案をしています。
廣瀬:お客様が幸せを感じ、笑顔になれる料理と空間を提供するための仕事をしています。
廣野:レストランにおいて、接客・調理の両方をしています。
②働いている仲間は?
久米:真面目に、心からお客様を想って仕事に取り組める自慢の仲間です。
廣瀬:向上心の高い方が多いです。
廣野:明るく楽しい方が多いです。また、ONとOFFの切り替えがしっかりできる方も多いです。
③仕事の楽しいところ・大変なところ
久米:楽しいところは、月並みですが店に関わる方々の笑顔が間近で見れるところです。大変なところは、その近さゆえに、マイナスなこともすぐに伝わってしまうことです。
廣瀬:食材の段階から料理に至るまでを体感できるのがとても楽しいです。繁忙期はたくさんのお客様がいらっしゃり、ニーズも多様なため大変ですが、やりがいはあります。
廣野:お客様にお料理や接客をほめていただいた時などが楽しいときです。大変なところは世間と休みが合わないところです。
④入社の決め手は?
久米:元々、接客が好きだったため。
廣瀬:普段移動の手段としか見ていなかった高速道路を、いかに目的地にするかというところに惹かれたため。
廣野:食べ物に関わる仕事がしたかったためです。
⑤入社して良かったところは?
久米:接客という仕事を通し、周りを豊かにし、自身も高められました。
廣瀬:多岐に渡る視点から、自分の意見について様々な意見をいただけるところ。
廣野:お客様と触れ合う喜びを知れたこと。
⑥休みの日の過ごし方は?
久米:気になる店に行ってみたり、趣味に興じています。職場の仲間と出かけることもあります。
廣瀬:もっぱら食べ歩いています。遠出した先で友達とぶらつくのも最近の楽しみです。
廣野:食べたいもののお店巡りや銭湯でゆっくりするなど。
⑦目標!
久米:当面は自身のレベルアップに努め、いずれはどこにいても誰かを幸せにできる人間になることが目標です。
廣瀬:自身の店舗を非の打ちどころのない素敵な店舗にしたいです。
廣野:1ブース・1拠点における責任者となることです。
新東名高速道路「和食・御肉処 かごの屋 NEOPASA岡崎店」
TEL /0564-83-5501
住所/愛知県岡崎市宮石町字六ッ田10-4
~展開店舗~
■SA・PA東海圏
(岐阜県)
東海北陸道 関サービスエリア 上り線
(愛知県)
東名 上郷サービスエリア 上り線
新東名 岡崎サービスエリア上下一体(※レストランのみ)
新東名 長篠設楽ヶ原パーキングエリア 下り線
(静岡県)
新東名 遠州森町パーキングエリア 上り線
新東名 遠州森町パーキングエリア 下り線
★説明会情報★
KRホールディングスでは会社説明会を随時開催しています。
参加希望者は電話またはメールで事前にご予約ください。
【株式会社KRホールディングス】
大阪府吹田市豊津町9番1号 パシフィックマークス江坂19F(本社)
TEL:080-3916-0854
採用担当:SAPA事業部 企画担当 塩尻
グルメキャリーからのお知らせ
グルメキャリー東海・北陸では、LINEで就活お役立ち情報や求人情報などを配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け