オープンキャンパス「名古屋カフェ・パティシエ&調理専門学校」
「製菓・製パン・調理・カフェ」の専門的な技術・知識だけでなく、豊かな想像力で、夢と感動を与えることのできる人づくりの学校「名古屋カフェ・パティシエ&調理専門学校」。今回、2019年8月4日に開催されたオープンキャンパスの様子を取材してきました!
(2020年4月「名古屋コミュニケーションアート専門学校」より校名変更予定)
県内の各所からだけでなく、岐阜・三重・静岡方面からの送迎バスも続々と到着しています。在校生がお出迎えして、すぐ近くの学校までご案内!
【12:00~/ガイダンス】
本日のオープンキャンパスの流れを簡単に説明。サマーフェスタということで、好きな授業を2つ選んで体験することができます。中には医療やデザイン、音楽など別の分野を2時間目に選んでいる方もいらっしゃいましたが、ほとんどの方が1・2時間目とも食の分野を選択していました。
【体験授業/①12:15~13:15・②13:30~14:30】
★チョココロネ
先生が巻き貝状の可愛いチョココロネを作るコツを教えているのを、みなさん熱心に聞いています。その後、生地作りにチャレンジ。
パンが焼きあがり最後の仕上げです。思っていた通りのチョココロネにできあがっているでしょうか?
★ラテアート&カフェドリンク
エスプレッソを抽出してスチームミルクを注ぎます。先生のように上手くできるかな?
なかなか体験することができないラテアート。夢中で描いている参加者が多く、写真を撮るのも気をつかってしまいます。在校生や先生にサポートしてもらい、インスタ映えするラテアートが完成したようです。
★フルーツタルト
先生が作る色鮮やかなフルーツタルトに、みなさん見とれている様子。将来の夢は立派なパティシエになることかな?
在校生からのアドバイスをもらいながら、フルーツを盛り付けて最後の仕上げに取り掛かっています。表情を見るとみなさん真剣です。
★ペペロンチーノ
ペペロンチーノも大人気ですね!先生が作る様子を間近で見ようと、調理台を囲むように参加者が集まっています。
日ごろから料理を作っているのか、鍋を振る格好がさまになっています。料理人向きですね!
いろいろな授業を見学しましたが、みなさん製菓にも、製パンにも、調理にも、カフェにも興味があるようで、おしゃべりしているよりも黙々と取り組んでいる姿が印象に残りました。それでも最後の試食の時間は、笑顔も元気もいっぱいでした。
【14:30~/模擬店】
★チョコレートファウンテン
在校生の手により準備完了、そして開店!みなさんデザートが大好きなようで、長蛇の列ができていました。
他にもたくさんの模擬店を出店していて、大勢の人でにぎわっていました。また、校舎や寮の見学、個別相談会に参加している方もいました。楽しい時間はあっという間。夕方になり、本日のオープンキャンパスは終了です。
近日開催のオープンキャンパスはこちら! 気になるイベントを選んでみよう! あなたの夢を叶えるための授業を体験できる、イベント・オープンキャンパス・説明会を開催しています!職業体験の授業を教えていただく先生は職業の「プロ」です。初めてでも安心して受けることができます。 8月9日(金)「ウエディングケーキ」「高級食パンを作ろう!」 8月10日(土)「デミグラスオムライス」「まるごとカフェ体験DAY」 8月11日(祝)「温玉と厚切りベーコンのカルボナーラと冷製スープ」「チョコレート細工」 8月12日(祝)「フランスパンバラエティー」「カフェスイーツ&アレンジティ」 8月17日(土)「ハワイアンパンケーキ&フラッペドリンク」「惣菜パンバラエティー」 8月18日(日)「フレンチコース」「おしゃれマカロン」 8月23日(金)「メロンパン&カフェドリンクバラエティー」 8月24日(土)「ロールケーキ & ラテアート」 8月25日(日)「高校生のためのスペシャルビュッフェ&進路相談会」 8月31日(土)「フォンダンショコラ & 照り焼きチキンステーキ」 9月1日(日)「クロワッサン & 明太子とアボカドのクリームパスタ」 それ以降のスケジュールは、学校までお問い合わせください |
名古屋カフェ・パティシエ&調理専門学校
〒460-0008 名古屋市中区栄2-15-43
(地下鉄東山線・名城線「栄」駅 8番出口より徒歩11分、地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅 5番出口より徒歩9分、地下鉄名城線「矢場町」駅 6番出口より徒歩9分)
問い合わせ先
TEL:0120-532-758