北陸の食べてみられ~石川編~ 「能登丼」
能登丼とは、石川県の奥能登地区にあるお店で提供されているご当地グルメです!
多くの店舗で食べられる能登丼は各店舗で独自の能登丼を提供しているので、そのバリエーションの多さが楽しみのひとつ。 能登半島の沖合いで獲れる新鮮な魚介を使った海鮮丼はもちろんですが、ほぼ石川県内でしか流通していないブランド牛「能登牛」を使用した能登丼もあり、飽きる事はありません。
しかし、能登で食べられる丼がすべて能登丼とは言えません。実は様々な定義が定められているのです!
【食 材】
・奥能登産のコシヒカリ(米)を使用している。
・奥能登の水を使用している。
・メイン食材に地場でとれた旬の魚介類 、能登で育まれた肉類・野菜又は地元産の伝統保存食を使用している。
【食 器】
・能登産の器を使用している。
・能登産の箸を使用している。
・箸はお客様にプレゼント。
【調 理】
・健康、長寿、ヘルシーにこだわる。(塩分控えめ、動物性油を使わない、もしくは少量使用)
・オリジナリティ(奥能登らしい、店独特のもの)あふれる丼。
・奥能登地域内で調理し、提供する。
まさに能登づくしの丼!能登が作り上げた旨味を存分に盛り込んだ丼となっています。その土地、そのお店でしか味わえない貴重な名物グルメですので、ぜひ皆さんも能登へ行って食べてみて下さいね☆