事業の柱は、和食レストラン「かごの屋」。関西・関東・名古屋地域で約100店展開している和食チェーンです。そんなレストラン事業を中心に事業展開をしていましたが、2011年に高速道路へ出店。以来、確実かつ急成長中の高速道路サービスエリア事業は1号店の岐阜県「関SA」に始まり、静岡、滋賀、兵庫、愛知と8拠点に至りました。
今月は兵庫県の山陽自動車道「龍野西サービスエリア(上り線)」で働くスタッフ八木さん、萬玉さん、牛尾さんに聞いてきました。(以下敬称略)
①どんな仕事をしていますか?
八木:管理業務はじめ、現場作業。お客様と店との架け橋役となるリーダー的役割。
萬玉:レストラン業務(調理・接客)、事務作業。
牛尾:事務フォロー、現場フォロー、物販雑務。
②働いている仲間は?
八木:思い遣りと強調性がある。
萬玉:フレンドリーな関係。
牛尾:現場社員は少人数なので、顔や名前が分からない等もなく必然的にコミュニケーションが取れる間柄になっていく為良いと思う。
③仕事の楽しいところ・大変なところ
八木:(楽しい)チームで仕事を進める為、団結力が生まれ達成感を味わえる。(大変)色んな人が居る為、予測が不可能で、臨機応変に対応しなければいけない。
萬玉:(楽しい)ピーク時に皆で乗り切ろうとする一体感が楽しい。(大変)立ち仕事、長時間勤務。
牛尾:(楽しい)多様な仕事が出来る為、事務を黙々とこなす様な仕事より、仕事を楽しむ事が出来る点。(良くも悪くも)沢山のクル―さんが居る為、色々違った考え方を持って意見を言って来られる事。
④入社の決め手は?
八木:わくわくしたから。
萬玉:チェーン店でなおかつ、手の込んだ調理をしたかったため。
牛尾:今居るクルーさん方や、社員の方々をフォローして欲しいというお話だったので。
⑤入社して良かったところは?
八木:責任は大きくなるが、その分、やり甲斐をもつ事が出来た。
萬玉:調理技術が向上したこと。
牛尾:休日が調整しやすい事。
⑥休みの日の過ごし方は?
八木:色々な所に出掛け、新しい物を発見しに行く。
萬玉:ドライブ。
牛尾:家事、読書。
⑦目標!
八木:また来たい、また食べたいと思える店づくり。
萬玉:自分がしたい事の資金調達。
牛尾:自立。
山陽自動車道「龍野西サービスエリア(上り線)」
TEL /0791-66-2647
住所/兵庫県たつの市揖西町南山字西の土井286
~展開店舗~
■SA・PA東海圏
(岐阜県)
東海北陸道 関サービスエリア 上り線
(愛知県)
東名 上郷サービスエリア 上り線
新東名 岡崎サービスエリア上下一体(※レストランのみ)
新東名 長篠設楽ヶ原パーキングエリア 下り線
(静岡県)
新東名 遠州森町パーキングエリア 上り線
新東名 遠州森町パーキングエリア 下り線
★説明会情報★
KRホールディングスでは会社説明会を随時開催しています。
参加希望者は電話またはメールで事前にご予約ください。
【株式会社KRホールディングス】
大阪府吹田市豊津町9番1号 パシフィックマークス江坂19F(本社)
TEL:080-3916-0854
採用担当:SAPA事業部 企画担当 塩尻
グルメキャリーからのお知らせ
グルメキャリー東海・北陸では、LINEで就活お役立ち情報や求人情報などを配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け