【株式会社サガミホールディングス 会社紹介】
「株式会社サガミホールディングス」は、「和食麺処サガミ」を中心に展開する和食麺類のチェーンレストランです。おいしさへのこだわりと、子どもからお年寄りまで3世代でゆったり食事を楽しめる雰囲気・メニュー構成を大切にしています。
そんなサガミホールディングスの「新卒新入社員研修」の様子を取材してきました!
お伺いしたのは、今年4月2日。
研修2日目でしたが、既に皆さん和気あいあいとしていました!
内定後、懇親会が定期開催されているから、そこで仲が深まるそうですよ。
今年の新卒新入社員は44名。
サガミホールディングスは全国展開している為、この研修には全国の新卒新入社員が大集合!
1週間の研修で、仕事をするうえで大切なビジネススキルなどを学びます。
私が今回取材したのは「ビジネスベーシックトレーニング」!
チームビルディングとコミュニケーション力を身に付ける研修だそうです。
【チームビルディングって??】
『仲間が思いを一つにして、一つのゴールに向かって進んでゆける組織づくり』のこと。
お互いが「その人らしさ」を活かしながら、一丸となって共通のゴールを達成しようとチャレンジする…そうした組織をつくるための取り組みだそう。
これから周りと協力してお店を運営していく皆さんにとって、とても大切な取り組みですね!
一体、どんなトレーニングをするのでしょうか…ドキドキ。
まずは座学で、チームで仕事する為に必要なことを学んでいきます。
皆さん真剣!
ちなみに、お話されている人事の八谷さんはとっても面白い方。
お笑い芸人顔負けの話術で、楽しく研修を進めていらっしゃいました!
気になる方はぜひ、株式会社サガミホールディングスの会社説明会へ…(笑)
※このページの最後に説明会情報を載せています!
座学が終わり、ここからはちょっとしたゲームのお時間!
皆で協力してゴールを目指す、コミュ力ゲームです。
どんなことをするかというと…
これを作ります!
実はこれ、研修会場のとなりの部屋に置いてあります。
そこにチームのうち誰か1人が見に行き、ブロックの組み合わせや形を記憶。
研修会場に戻って、仲間に伝えます。
全8ターン。誰が次のターンを見に行くのか戦略をたてるのも重要です!
写真の通り、めちゃくちゃ盛り上がっていました!
ちなみに、審査員の判定の結果、5班が勝利☆
5班の作品がコチラです。
完成度高い…!
形を言葉だけで伝えるのは、なかなか難しかったと思います。
しっかりコミュニケーションを取ったから、これだけの完成度にできたのですね!
このように、研修は時に楽しく進んでいました。
座学だけではなく体感しながら学べると、コミュニケーションの大切さを実感できますね!
【河村のいいね!メモ】
株式会社サガミホールディングスは、「その人らしさ」を大切にする会社です。
コミュニケーションを取って皆で協力して作っていくので、困った時にもしっかり相談に乗ってもらえます。
ただ働くのではなく、人と人との繋がりを大切にしたい方にぴったり!
現在、就活アドバイス付きの会社説明会を開催中。
まずは話をすることから始めてみませんか?
詳しくは下記をチェック☆
就活アドバイス付き!会社説明会を開催中★
【日程】
・7/4(木)10:00~12:00 もしくは 14:30~16:30
・7/11(木)10:00~12:00 もしくは 14:30~16:30
【場所】
名古屋証券取引場 ホール小
参加希望の方は、グルメキャリーのLINEへご連絡ください。その際「株式会社サガミホールディングスの説明会希望」とお伝えください。
LINEでは就活お役立ち情報や求人情報なども配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け
【取材したお店】
和食麺処サガミ 守山大永寺店
交通/JR中央本線「新守山駅」より徒歩11分
【株式会社サガミホールディングス】
株式会社サガミホールディングスの記事一覧はこちら
グルメキャリー東海・北陸の就職記事一覧はコチラ