スタッフインタビュー!
~ドルチェクリエイター(商品開発)・トレーナー【株式会社マリノ】~
東海エリアを中心に、全国に86店舗展開するイタリアンレストラン。今回は入社9年目のドルチェクリエイター(商品開発)である八木 汐里(ヤギ シオリ)さんに、いいねみっけ隊の岩井が取材させていただきました!インタビューは、チーズマリノ 愛西店で行いましたよ!
岩井:本日はお時間をいただき、ありがとうございます。まずは八木さんのプロフィールをお伺いしたいのですが…!
八木さん:9年くらい前、この愛西店のオープニングスタッフとしてアルバイトから始めました!最初はピザを焼くポジションだったんですけれど、すぐに「ドルチェをやってみないか?」と言われたんです。もともとお菓子づくりは好きだったんですけど、仕事をこなしていくうちにどんどん楽しくなっていったんです!その後正社員になってフードコート店で働いていたこともありましたし、このチーズマリノ 愛西店の店長をやらせていただいていたこともありました。
岩井:その後、今のポジションに就いたのはどのくらい前なんですか?
八木さん:2~3年前ですかね。今はこの愛西店ではなく、ピッツェリア マリノ 蟹江店でドルチェの開発をしながら店舗スタッフとして働いています。ドルチェの商品開発担当は現在私しかいないので、他の店舗のスタッフに意見を聞きながら商品化に向けて頑張っています!
岩井:お一人で担当していらっしゃるんですね!大変…
八木さん:そうなんです…!「フードクリエイター」というパスタや前菜等の商品開発を担当しているスタッフや、各店舗の店長にアドバイスを貰いながら進めています。色々な人に聞きながら考える事によって、自分の視野も広がっていきますしね。なのでアルバイトさんにも聞いたりしています!
岩井:なるほど…他店にいるスタッフさんに気軽に意見を聞ける体制が整っているんですね!
八木さん:ベテランスタッフもたくさんいるので、日々勉強しながら…ですね!
八木さん:ドルチェって食事の後、最後に食べる方が多いですよね。なので最後にドルチェが美味しいかどうかでその時の食事の印象って変わってくると思うんです。美味しいドルチェで、幸せな気持ちを感じてほしい、そして「またお店に行きたい!」と思ってもらいたいという気持ちで、商品開発をしています!
岩井:ドルチェって、やっぱりとっても重要なんですね!
八木さん:今後はまずドルチェ開発の基盤をしっかり整えて、ドルチェ開発チームを作りたいです!
★これまで実際に商品化されたドルチェをご紹介!どれも素敵です…!
【岩井のいいね!メモ】
なんと今回のインタビューで実際にお店に並んでいるドルチェを食べさせていただきました!こんなに美味しいドルチェを開発しているなんて、改めて八木さんを尊敬です…!
ピザやパスタなどのフードメニューだけでなく、今後はドルチェにももっと力を入れていくマリノさん。今は夏に向けて新しいドルチェを開発中だそうです。楽しみ!
お伺いしたお店
チーズマリノ 愛西店
営業/11:00~23:00
定休日/年中無休
交通/名鉄「藤浪駅」より徒歩約12分
株式会社マリノ
お知らせ
グルメキャリー東海・北陸では、LINEで就活お役立ち情報や求人情報などを配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け