【株式会社アクアイグニス 『ゴ・エ・ミヨ 2019』ホスピタリティ賞受賞】
ミシュランと並ぶ強い影響力を持つ、パリ生まれのレストランガイドブック『ゴ・エ・ミヨ』。2019年2月に発売された『ゴ・エ・ミヨ 2019』では、東京や北陸に加え、北海道、関西、そして東海のレストランも掲載されています。
その『ゴ・エ・ミヨ 2019』で、【独自の哲学に基づいて、他では体験できない「おもてなし」のスタイルを持ち、施設を取り巻く環境や館内の設えはもちろん、訪れた人の期待を上回るような気遣いが行き届いている宿泊施設】に贈られる「ホスピタリティ賞」をアクアイグニスが受賞しました。
アクアイグニスでは社員を対象とした各種研修制度が整ってます。希望者は展示会や講習会、ホスピタリティの勉強会などに参加できます。一人ひとりのやってみたいという気持ちを大切にして、会社が全力を挙げてバックアップ。誰にでも活躍できるチャンスがありますよ!
■グルメキャリー取材担当者のコメント■
『ゴ・エ・ミヨ 2019』でホスピタリティ賞を受賞したアクアイグニスで、あなたも最上のおもてなしを追求しませんか!!2020年には三重県多気郡多気町に「アクアイグニス多気」をオープン予定!敷地面積は、東京ドーム約20個分に相当する約119ヘクタールで、食や健康などをテーマにした滞在型複合施設になる予定です。
★説明会情報★
アクアイグニスでは会社説明会を随時開催しています。参加希望者は電話またはメールで事前にご予約ください。
【株式会社アクアイグニス】
〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野4800-1
TEL:059-394-7733
採用担当:リゾート事業本部 部長 舘(たち)
★展開ブランド★
マリアージュ ドゥ ファリーヌ(ベーカリー)
辻口博啓シェフの大人気ベーカリー。国産小麦を使用し、スペイン製の石窯でこだわりのパンを毎日つくり上げます。
イル・ケッチァーノ ミエーレ(イタリアン)
素材をみて考えられたパスタやピザなど、奥田理論の詰まった四季のメニューが気軽に楽しめるお店です。
サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ(イタリアン)
奥田理論のイタリアンを堪能できるお店。「地産地消」のコンセプトのもと、三重県の食材を活かしここでしか味わえない料理を提供しています。
「笠庵」 賛否両論(和食)
和食をもっと身近に感じ、楽しんで欲しいという笠原マスターの思いが形になった和食処。三重の食材を笠原将弘が独自にアレンジした和食を提供します。
露庵温味(和食)
「笠庵」 賛否両論の奥にある扉を開くと、そこには9席のカウンターがあり、四季折々の吟味された食材で割烹料理を提供しています。
★知多半島道路のパーキングエリアにも出店!
2018年7月にリニューアルオープンした “華の種(大府PA)”、“大地の種(阿久比PA)”では、知多半島の食材とアクアイグニスのコラボレーションによる、 ここでしか味わえない
レストランメニューや 特別なお土産を展開しています。
(出店店舗)マリアージュ ドゥ ファリーヌ、チッタ デ イタリア、「笠庵」賛否両論
★2019年3月には、近鉄四日市店2F グリーンパティオに、マリアージュ ドゥ ファリーヌがオープンしました!
グルメキャリーからのお知らせ
グルメキャリー東海・北陸では、LINEで就活お役立ち情報や求人情報などを配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け