突撃インタビュー!
~ピザ研修&アクロバット(株式会社マリノ)~
東海エリアを中心に、全国に86店舗展開するイタリアンレストラン。今回は新入社員のピッツァ研修に突撃し、その講師を担当されているピザアクロバットの世界大会4位の実績を誇る水野 裕也(ミズノ ユウヤ)さんに、いいねみっけ隊の岩井が取材させていただきました!
ピザの生地を自由自在に操り、ピザ職人としての技術を魅せるアクロバット。研修ではさっそく本物のピザ生地を投げていました!
★まずは研修の様子を写真でご紹介!
水野さんの世界レベルのアクロバットの技に感動!
みんなもアクロバットに挑戦!最終的に出来る生地の大きさなどの仕上がりも重要です。
楽しみながらも真剣に取り組んでいます!
★ここからは水野さんにインタビュー!
岩井:本日は研修も見させていただき、ありがとうございます!さっそくお話しをお伺いさせていただきますが、水野さんがマリノさんに入社したきっかけは何だったんですか?
水野さん:東京でフリーターをしていたんですけど、その前にマリノでバイトをしていて…。愛知に帰って来たときに、マリノのバイトが楽しかったなぁって思って。それで入社する事にしました!
岩井:なるほど。アクロバットはいつ頃から初められたんですか?
水野さん:入社して3年目くらいから独学で始めたんです。人に見せられるくらいのスキルを身に付けるまでに3年ほど練習しましたね!そして日本のトップレベルを目指したい、世界に挑戦してみたいと思うようになっていきました。
岩井:アクロバットを始めたきっかけは何だったんですか?
水野さん:フリーターをやっていた頃から職人技で人に魅せるという事にとても興味を持っていたんです。マリノに入社した時はアクロバットを始めるとは思っていなかったんですけど、ちょっとやってみたらお客様の反応が良くてそれがやりがいにも繋がって…。お客様を喜ばせながら自分の技術も磨いていたら、日本のトップレベルのスキルが身についていきましたね!
岩井:現在マリノさんでアクロバットをされている方はどのくらいいるんですか?
水野さん:僕が今100人以上に教えているんですけど、その中で人に見せられるレベルなのは50人くらいですね。
岩井:そんなにいらっしゃるんですね!アクロバットを誰かに教える時に、気を付けていることはあるんですか?
水野さん:そうですね…。アクロバットっていう楽しい事をしているので、難しい技術でも楽しい空間で楽しく技術を教える事を心がけています。
岩井:やっぱり楽しい方がいいですもんね!
水野さん:僕も辛い時期があったんですけど、そんな時にお客様が喜ぶ姿を見ると自分も嬉しくて…!それを他の社員にも伝えられたらと思っています!
【岩井のいいね!メモ】
研修をしていた新入社員の皆さんは、毎日とても充実しています!と、笑顔で話してくれました!水野さんがおっしゃっていた、「楽しく技術を教えられたら…」という言葉通り、研修中は音楽を流しながら楽しく学んでいましたよ!私もやってみたいです~!
株式会社マリノ
お知らせ
グルメキャリー東海・北陸では、LINEで就活お役立ち情報や求人情報などを配信中!
就活のご相談も、受け付けています!(電話でのご相談はコチラ→ ☎052-446-8899)
ぜひぜひご登録ください☆
新卒2020卒の方向け
新卒2021卒の方向け
中途の方向け