×

時代を越えて大分の子ども達を満足させる優しいおやつ「やせうま」

時代を越えて大分の子ども達を満足させる優しいおやつ「やせうま」

九州の食べんといかんばい~大分編~ 「やせうま」大分を代表する郷土料理ながら、最も素朴でシンプルな「やせうま」。古くから大分で愛されているこのやせうまとは、小麦粉で作った平たい麺にきなこと砂糖をまぶしたもので、いわばお菓

2,731 views

九州の食べんといかんばい~大分編~ 「やせうま

大分を代表する郷土料理ながら、最も素朴でシンプルな「やせうま」。古くから大分で愛されているこのやせうまとは、小麦粉で作った平たい麺にきなこと砂糖をまぶしたもので、いわばお菓子感覚で食べられています。
ちなみに、同じく大分の郷土料理である「だんご汁」と同じ材料のため、「メインにだんご汁、デザートにやせうま」のように一緒に食べる事も多いのだとか。確かに家庭で作る際は一石二鳥でいいですね!

「やせうま」という面白い名前についてですが、由来は諸説あって定かではありません。しかしその中でも有力な説をご紹介します。

平安時代、京都から豊後の国・大分へ都落ちし、隠居した一族がいました。その一族の若君に仕える八瀬という乳母がいたのですが、不自由な暮らしの中でもおやつをせがんでくる若君のために、小麦粉をこねて長くのばし、茹で上がった麺にきなこをまぶして食べさせていました。すると若君はこのおやつを大変気に入り、「やせ、うまうま!(八瀬、うまいものがほしい)」とねだるようになったのです。ここから「やせうま」と名付けられたといわれています。
若君が両手をのばして乳母の八瀬にねだっている姿が想像できる、とても可愛くてほっこりする話ですよね。

現在、やせうまは学校給食にも登場するほど大分に根付いています。時代を越え、今も大分の子ども達を支える、優しい味のおやつなのです。

 

現在掲載中の求人情報はこちらから!

パティシエ・製菓製造の求人はこちら

気になるエリアの求人はこちら

この記事のライター

九州・沖縄 編集部

九州・沖縄 編集部

...

カテゴリ一覧

セルフケア

29件のまとめ

セルフケア

コラム

139件のまとめ

コラム

待遇

4件のまとめ

待遇

グルメ

183件のまとめ

グルメ

資格

6件のまとめ

資格

レシピ

27件のまとめ

レシピ

ニュース

7件のまとめ

ニュース

インタビュー

42件のまとめ

インタビュー

仕事

159件のまとめ

仕事

コラム

10件のまとめ

コラム

カフェ

16件のまとめ

カフェ

スイーツ

25件のまとめ

スイーツ

豆知識

92件のまとめ

豆知識

お酒

13件のまとめ

お酒

美容・健康

18件のまとめ

美容・健康

食材

77件のまとめ

食材

お店

175件のまとめ

お店

名古屋

87件のまとめ

名古屋

大阪

92件のまとめ

大阪

兵庫

30件のまとめ

兵庫

和歌山

9件のまとめ

和歌山

奈良

11件のまとめ

奈良

滋賀

7件のまとめ

滋賀

京都

31件のまとめ

京都

福岡

1件のまとめ

福岡

三重

2件のまとめ

三重

和食

21件のまとめ

和食

居酒屋

28件のまとめ

居酒屋

洋食

35件のまとめ

洋食

中華・アジアン・多国籍

8件のまとめ

中華・アジアン・多国籍

ラーメン

21件のまとめ

ラーメン

肉料理

27件のまとめ

肉料理

BAR

8件のまとめ

BAR

ご当地グルメ

263件のまとめ

ご当地グルメ

会社・お店のいいね!みっけ隊

107件のまとめ

会社・お店のいいね!みっけ隊

グルメリンク

44件のまとめ

グルメリンク

気になる違い

55件のまとめ

気になる違い

通いつめたい通なお店

6件のまとめ

通いつめたい通なお店

今この会社がおもしろい!

3件のまとめ

今この会社がおもしろい!

パン・スイーツ・CAFE

34件のまとめ

パン・スイーツ・CAFE

首都圏

12件のまとめ

首都圏

東海・北陸

89件のまとめ

東海・北陸

関西

135件のまとめ

関西

九州・沖縄

112件のまとめ

九州・沖縄

合同企業説明会

6件のまとめ

合同企業説明会

スクール

15件のまとめ

スクール

企業・店舗

143件のまとめ

企業・店舗

その他

6件のまとめ

その他

求人・人材関連

9件のまとめ

求人・人材関連

面接

4件のまとめ

面接

カテゴリ一覧