東海の食べてみやあ~愛知編~「味噌おでん」
これから鍋やおでんが恋しくなる季節になりますよね。今回は愛知県のご当地おでん「味噌おでん」の魅力をお伝えします!
愛知県では、普通のおでんに味噌をかけて食べるのが定番。コンビニのおでんにも味噌ダレがついてきますし、味噌ダレを常備している家庭も多いのです。
しかし愛知県の定番のおでんはもう一つあります。それが味噌おでんです!こんにゃくや卵、はんぺんなどの具を、八丁味噌をベースとした味噌ダレでグツグツと煮込んだ茶色いおでん。甘味のある味噌ダレの味が具にたっぷり沁み込んで、ごはんのおかずにも酒の肴にもうってつけです。
見た目のインパクトも大きい味噌おでん。愛知県やお隣の岐阜県では給食のメニューになっている学校もあり、体の芯から温まる、寒い冬の日に欠かせない代表的な料理の一つです。「味噌おでんの素」も売っているので、家庭でも簡単に作ることができます。
味噌をかけて食べるおでんも味噌ダレで煮込む味噌おでんもとっても美味しいので、今年の冬に是非食べてみて下さいね!