東海の食べてみやあ~三重県編~「四日市とんてき」
「四日市とんてき」は、分厚い豚肉をニンニクと一緒にウスターソースなどを使って作った濃いソースでソテーし、たっぷりのキャベツの千切りをそえたスタミナ料理です!
この料理は中華料理店や肉料理専門店から広がり、現在ではレストラン、ラーメン店、居酒屋など、四日市市内や 周辺地域のいたるところで見かけることが出来るようになりました。調理法や味付けはお店によって様々に進化し、千差万別な味付けの「とんてき」を食べることができます!
四日市とんてきの定義
現在、全国で「とんてき」「トンテキ」「豚テキ」という料理がありますが、四日市とんてきには独自の定義があります。
【1】ソテーした厚切りの豚肉である
【2】黒っぽい色の味の濃いソースが絡められている
【3】ニンニクが添えられている
【4】付け合わせは千切りキャベツが主である
豚肉はこま切れだったり、グローブ状という一枚肉の片側がつながっている独特の切り方をしているお店もあります。
ちなみに豚肉とニンニクには疲労回復、キャベツには老化防止や美白効果があります!
四日市市を訪れた際は是非召し上がってみてくださいね!