×

三重・志摩地方の絶品郷土料理「手こね寿司」を食べよう!

三重・志摩地方の絶品郷土料理「手こね寿司」を食べよう!

東海の食べてみやあ~三重編~「手こね寿司」 志摩地方南部で郷土料理として親しまれている手こね寿司。ちらし寿司の一種で、カツオやマグロなどの赤身の魚を醤油ベースのタレに漬け込んだあと、寿司飯と合わせていただきます。シンプル

2,979 views

東海の食べてみやあ~三重編~「手こね寿司」

志摩地方南部で郷土料理として親しまれている手こね寿司。ちらし寿司の一種で、カツオやマグロなどの赤身の魚を醤油ベースのタレに漬け込んだあと、寿司飯と合わせていただきます。シンプルなメニューですが、海苔や大葉などお好みの薬味をたっぷりトッピングして頬張れば、お刺身に染み込んだ醤油ダレの美味しさが口いっぱいに広がります!
手こね寿司の名前の由来は、志摩市の漁師さんが漁の合間に食べていた漁師飯がもとであると言われています。カツオをうすく切って醤油をかけ、酢飯と合わせて手で豪快に混ぜて食べたのが始まりなんだとか。ここから、手でこねて食べる「手こね寿司」という名前になったんですね。

そんな地元で長く愛されてきた手こね寿司。その基本的な作り方をお教えします!
【作り方】
1.赤身の魚の刺身をそぎ切りにして、醤油液に漬け込みます
2.酢飯を作り、刻んだ大葉や生姜、白ゴマをお好みで混ぜ込みます
3.漬け込んだ刺身を酢飯にのせて、細かく刻んだ薬味をちらして完成!
とっても簡単なので、是非ご家庭で作ってみて下さい。
ちなみに赤身の魚は鉄分が多く貧血の予防・改善に有効なので、積極的に食べたい食材のひとつなんですよ!

■関連する求人情報

寿司の求人はこちら

寿司職人の求人はこちら

三重の求人はこちら

この記事のライター

東海・北陸 編集部

東海・北陸 編集部

...

カテゴリ一覧

セルフケア

29件のまとめ

セルフケア

コラム

149件のまとめ

コラム

待遇

4件のまとめ

待遇

グルメ

183件のまとめ

グルメ

資格

6件のまとめ

資格

レシピ

27件のまとめ

レシピ

ニュース

7件のまとめ

ニュース

インタビュー

42件のまとめ

インタビュー

仕事

162件のまとめ

仕事

コラム

10件のまとめ

コラム

カフェ

16件のまとめ

カフェ

スイーツ

25件のまとめ

スイーツ

豆知識

92件のまとめ

豆知識

お酒

13件のまとめ

お酒

美容・健康

18件のまとめ

美容・健康

食材

77件のまとめ

食材

お店

175件のまとめ

お店

名古屋

87件のまとめ

名古屋

大阪

92件のまとめ

大阪

兵庫

30件のまとめ

兵庫

和歌山

9件のまとめ

和歌山

奈良

11件のまとめ

奈良

滋賀

7件のまとめ

滋賀

京都

31件のまとめ

京都

福岡

1件のまとめ

福岡

三重

2件のまとめ

三重

和食

21件のまとめ

和食

居酒屋

28件のまとめ

居酒屋

洋食

35件のまとめ

洋食

中華・アジアン・多国籍

8件のまとめ

中華・アジアン・多国籍

ラーメン

21件のまとめ

ラーメン

肉料理

27件のまとめ

肉料理

BAR

8件のまとめ

BAR

ご当地グルメ

263件のまとめ

ご当地グルメ

会社・お店のいいね!みっけ隊

107件のまとめ

会社・お店のいいね!みっけ隊

グルメリンク

44件のまとめ

グルメリンク

気になる違い

55件のまとめ

気になる違い

通いつめたい通なお店

6件のまとめ

通いつめたい通なお店

今この会社がおもしろい!

3件のまとめ

今この会社がおもしろい!

パン・スイーツ・CAFE

34件のまとめ

パン・スイーツ・CAFE

首都圏

12件のまとめ

首都圏

東海・北陸

89件のまとめ

東海・北陸

関西

135件のまとめ

関西

九州・沖縄

112件のまとめ

九州・沖縄

合同企業説明会

6件のまとめ

合同企業説明会

スクール

15件のまとめ

スクール

企業・店舗

143件のまとめ

企業・店舗

その他

6件のまとめ

その他

求人・人材関連

9件のまとめ

求人・人材関連

面接

4件のまとめ

面接

カテゴリ一覧