飲食求人・飲食店転職グルメキャリー北海道・東北(仙台)

東北・北海道版
最終更新日
毎週木曜UP!

飲食店で働く人の求人・転職サイト「グルメキャリー」
東北・北海道(仙台)版

MENU

UP! 毎週木曜更新

2017年5月掲載

仕事を任せてもらえる環境が魅力。経験を積んで成長していきたいです。
飲食業界に興味をもったきっかけは何でしたか?
 学生時代に飲食店でアルバイトをしていました。そこで真摯にお客様と向き合うスタッフの姿を見て、接客の楽しさを知ることができました。サービスの勉強をしようと思い、ホテルの宴会スタッフのアルバイトをしたこともありますが、かえって、自分がやりたい仕事はやはり飲食店だという気持ちになりました。お客様との距離が近いこの仕事が好きなんです。
株式会社 カリーナに入社した経緯を教えてください。
 
 最初は大きな理由もなく、グルメキャリーのウェブサイトで募集広告が目立つところにあったので応募しました。専務との面接で「ぜひすぐにでも働いてもらいたいが、一度お店で食べてみてから決めてほしい」と言われ、運営している店に自信があるんだなと思いました。食べに行き、料理のおいしさやアルバイトスタッフの細かいところまでの気遣いを実感して、ここで働きたいと思いました。
入社して2年半が経ちますね。どのような日々でしたか?
 
 最初は「Di VERDE エスパル仙台」勤務でしたが、「DaTe Cafe O'rder」をオープンすることになり、当時の店長が私に「お前も一緒にやってみるか」と。Di VERDEも好きでしたが、新店舗立ち上げはめったにないことですから、逃したらもったいないと思い、「やります」と答えました。立ち上げはすべて一からの作業なので、いくら時間があっても足りないほど大変でしたが、たくさん学ぶことがありました。当時の店長に必死についていく毎日の中で、店づくりの発想や社外の方とのやり取り、重要な会議の場にも同席させていただき、自分の知らない世界に驚いたことを覚えています。入社以来、貴重な経験をどんどんさせてもらっていると感じます。
「DaTe Cafe O'rder」での勤務はいかがですか?
 
 若い学生や年配の方、サラリーマンの方など多様なお客様がいらっしゃるので、それぞれに合った接客を考えるのが楽しいですね。お客様のことを想像しておすすめした料理を帰り際に「おいしかったよ」と喜んでいただけると、本当にうれしいです。しかしこのお店はレストランではないので、お客様と対話できる時間はレジと料理提供時の数秒のみ。駅構内ということもあり、サービスの質よりもスピードを求められていると感じています。その中でどれだけ丁寧に接客できるか、また来たいと思っていただけるようなサービスをどう行うかが課題です。
今後の目標を教えてください。
 
 一人前になったと認められ、新店舗立ち上げの時には「お前に任せた」と言ってもらえるようになりたいです。そのためにも店長としてアルバイトスタッフへの指導力や店全体を見る広い視野など、いろいろな部分で成長していきたいですね。
鶴岡 真伍さん
(つるおか しんご)
24才・入社2年半
前職/ホテルバンケット(アルバイト)
現在/店長代理
宮城県出身。学生時代は神奈川県で過ごすがその後宮城県に戻り、株式会社カリーナに入社。最初の配属は「Di VERDE エスパル仙台」。2015年12月オープンの「DaTe Cafe O'rder」には立ち上げから携わり、現在に至る。
活動期間  1ヶ月
応募数 3店舗
内定獲得 1店舗
当初は居酒屋も検討していたが、遅くなり過ぎない勤務時間を見てカリーナへ応募。面接後「Di VERDE エスパル仙台」で食事をして入社を決意。

成長のために「一緒に働く先輩たちのすごいと思ったところを真似して身に付けていくこと」を継続しているそう。「自分なりに組み合わせてアウトプットできるようになりたい」と語る。

DaTe Cafe O'rder
住所 仙台市青葉区中央1-1-1
JR仙台駅2F
電話 022-302-5291
営業 7:15~23:00
休日 年中無休
交通 JR線「仙台駅」構内
http://www.carina.co.jp/group/
まずは会員登録

会員登録をすると、毎回の応募がとってもカンタン!
応募のやり取り、プレ応募、お気に入り、「スカウトサービス」、希望求人メールなど便利な機能がご利用いただけます。

会員登録はこちら

お気に入り一覧