魅せるメニュー
ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介
和食の記事一覧
-
室町 美はま「季節の喜び溢れる「一口多皿料理」」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 和食 室町 美はま 先付 ※料理は全てコースに含まれる 鱈の白子は、雲のような形から「雲子」と呼ばれる。「雲子豆腐」は、雲子を蒸して、裏ごしたのちに吉野葛で練り上げた一品。なめらかな口当たりと濃厚な旨みは、酒との相性抜群。ポン酢の餡が …
-
艪(かい)「王道を極めた寿司や和食をコースで提供」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 和食 艪(かい) 牡蠣と生海苔の茶碗蒸し コースで提供する茶碗蒸しは、旬の素材を使って月ごとに仕立てを変える。取材時(12月)は、北海道仙法志産の牡蠣と生海苔の茶碗蒸し。牡蠣の磯の香りと、生海苔の青みがマッチする。他の時期は、白子やいく …
-
包丁人 三郎「店主とお客さまとの会話で織りなす ひらめきの和食」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 和食 包丁人 三郎 鴨のしゃぶしゃぶ 美しいピンク色の断面が並ぶ鴨を、15秒ほどダシにくぐらせ、ポン酢ダシでいただく(1)も、この店の人気メニュー。盛り付けはいたってシンプルだが、野菜をもっと食べたいと言えば、今日はこんな野菜が入荷し …
-
福笑「本物の食材ばかり だから食べるほどに、体がよろこぶ」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 福笑 アスパラボイル 食品添加物、化学調味料ゼロ。野菜のほとんどを有機自然農法(一部減農薬)で提供する「福笑」。食材本来の旨みを活かすために、調理法もシンプルなものが多い。 お湯でさっとボイルしただけのアスパラ(1)は人気メニューの …
-
鯛しゃぶ 豚しゃぶ ぞんぶん「鯛&豚のしゃぶしゃぶが自慢の居酒屋」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 鯛しゃぶ・豚しゃぶ ぞんぶん お刺身5点盛り合わせ 1人前 ¥1280(税別) ※2人前から注文可 築地から仕入れる旬の鮮魚を贅沢に盛り合わせた一皿。コストパフォーマンスの良さから、同店で1番人気を誇る品だ。写真は、本マグロ、ヒラマサ、 …
-
WAGURA(ワグラ)「自由なスタイルで楽しめる本格和食」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 和食 WAGURA Appetizer WAGURAコース 目も喜ばせてくれる彩り豊かな前菜の9種盛り。丁寧な仕事を施した本格和食でありながら、くみあげ湯葉に合わせるのはかつお出汁ジュレというのが「WAGURA」のスタイル。一番人気のト …
-
和食や ちそう「成功は、「幸せのスパイラル」にある」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 和食や ちそう 季節の豆皿八寸 ~和食の技法を存分に取り入れた一皿~ ¥1,200(税別) 軍鶏の玉地蒸しに里芋の田楽、柿の白和え、和食の文化である五法(生・煮・焼・蒸・揚)や五味(甘・辛・酸・苦・塩)を一皿に表現した、「ちそう」の代表 …
-
KISSHO KICHIJOJI「素材の味が生きるための創作を追求」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 和食 KISSHO KICHIJOJI 鱒粟麩巻 全ての料理は昼・夜コースに含まれています 鱒と粟麩が奏でる食感のハーモニーにハマらずにはいられない”鱒粟麩巻”は、春菊のエスプーマと京都産の白味噌を和出汁でのばし …
-
神楽坂 和食 千「 “粋”を体現する割烹懐石で五感が喜ぶ満ち足りたひと時を」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 神楽坂 和食 千 竹籠盛り込み 潤コース ¥3,200円(税込)より 石畳の横丁に黒塀の一軒屋──いかにも神楽坂らしい風情を漂わせ、懐石割烹の店「千」は佇む。そこで供されるのは伝統を受け継ぐ日本料理。四季折々の趣向を凝らし、̶ …
-
あじとよ屋「“下町の味”を受け継ぎながらも新風を吹き込むメニューにトライ!」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 和食酒場 あじとよ屋 スタミナ肉豆腐 ¥490円(税抜) 鴬谷で長きにわたって、地域の人々から愛されてきた和食酒場がリニューアル。昨年1月、店名を「あじとよ屋」と改めて再スタートした。新代表を務める豊川氏はフレンチ出身。昔ながらの&# …
-
釜揚げしらすと地魚 快飛 本店「網元料理らしい豪快さと、料理人の感性を活かした繊細さ」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 釜揚げしらすと地魚 快飛 本店 刺身7点盛り 網元料理ならではの豪快さも見逃せないのが刺身の盛り合わせ(1)だ。 真鯛、メジマグロ、サーモン、メダイ、ボタン海老、カツオ、ワラサ等々。地魚をメインにその時季の鮮魚が大きな桶の器に盛り付 …
-
赤坂 楽庵「本格日本料理を日常使いで」―新しいスタイルへのチャレンジゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 和食 赤坂 楽庵 岩魚の土鍋ごはん 宮城の渓流で育った岩魚を土鍋ごはんで楽しむ(1)では、炙った蓼の葉がほのかに香る。岩魚はしっかりと炙られているので、中骨までたべられる。まさに真夏の土鍋だ。 また2ヶ月ごとに、店長自ら全国60もの …
-
雅灯「アドリブ演奏のような、しなやかな感性を積み上げた料理の数々」ゲストの五感を魅了する珠玉のメニュー紹介 和食 雅灯 氷鉢に旬のお造り エントランスに入ると正面がギャラリースペースとなっている「雅灯」。懐石料理店でありながら、アート心を感じさせてくれる。それは料理にも見事に表現されていた。 いきなりのサプライズは、丸い氷の鉢に盛り付けら …