
予約の無断キャンセル、理不尽なクレーム、器物破損等々…
お客との様々なトラブルに対し 「泣き寝入りする必要はない」、
「お客と店は平等」を掲げ、様々な依頼に取り組み続ける
飲食店専門弁護士の第一人者、石﨑冬貴の実録連載!

お店の無料Wi-Fiで違法ダウンロードを発見!
定期的なパスワード変更や、アドレス登録等で対策を!
今回のテーマは、「無料Wi-Fiを用いた違法行為」についてです。
最近の飲食店では無料でWi-Fiが使えるところが多くなってきました。外国人観光客の多いお店や、軽く仕事をするための利用がある喫茶店はもちろん、最近では無料でWi-Fiが使えるかどうかで、入店を決めるお客様も増えてきています。
さて、この無料Wi-Fiですが、お客さんにとっては非常に便利な一方、お店にはリスクがあります。回線を利用して違法行為を行うケースです。違法動画のやり取りや、掲示板やSNS等で脅迫や誹謗中傷行為を行った場合、Wi-Fiの契約者(お店)が疑われてしまう可能性があります。被害者が回線の契約者であるお店を特定したとしても、お店は無料Wi-Fiを提供していただけで自身がその行為に関わっていないことを示せば、責任を負うことはありませんが、そのような紛争に巻き込まれること自体が非常に負担と言わざるを得ません(お店が違法行為を知りながら、放置していた場合は別問題です)
無料Wi-Fiを導入するに当たっては、定期的にパスワードを変えて無断使用を予防したり、公共施設のWi-Fiのように、利用の前に事前登録(メールアドレスなど)させて、紛争化した際に違法行為を行った者を特定できるような手立てを講じておくべきです。
2021年01月21日 掲載
関連記事
飲食店の転職求人情報を探す
飲食店の日々のトラブルを弁護士が解決!

飲食店専門弁護士 石﨑 冬貴(Ishizaki Fuyuki)
1984年生まれ。東京都出身。神奈川県弁護士会所属。
東京弁護士会食品安全関係法部会所属。
一般社団法人フードビジネスロイヤーズ協会代表理事。日本料飲外国人雇用協会理事。
賃貸借契約から、労務問題、風評被害、漏水まで、飲食店の法務を専門的に取り扱う弁護士の第一人者。
弁護士法人 横浜パートナー法律事務所〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通7 合人社横浜日本大通7ビル8F
E-mail:ishizaki@ypartner.com URL:http://food-lawyer.net TEL:045-680-0572 FAX:045-680-0573